工場見学では、僕たちが気になっていた以下の点を重点的にチェックしてきました。
- 冬暖かい家・夏涼しい家を体感
- 防火・耐火性能を実演
- シロアリ対策
そして、工場見学が終了すると次はお昼ご飯です。
談話スペースのようなところにお弁当が準備されていました。
普通に美味しいお弁当です。点数は中の上ぐらいかな(笑)
飲み物は自販機で好きなものを選べます。もちろん全て無料!
これだけ無料で体験できるとちょっとした家族旅行になりますので、お子さんがいても楽しめそうです!
友人に紹介したらすぐに予約を入れていました(笑)
家づくりオプションの抽選会
最後の大イベントとして、一条工務店で契約した場合に限り使用できるオプション品の抽選会がありました。
景品はスタンダードオプションとプレミアムオプションの2つです。
10本中2本が当たりのプレミアムで、順にくじを選んでいきます。
結果は…
\\\プレミアムオプション///
当たっちゃいましたww
景品としてオプション品のカタログの中から1つが選べるようで、プレミアムの中では大理石キッチン天板に目を引かれました。
通常オプションであれば15~20万円相当の品物と一条営業が言ってました。
最後に防犯ガラスの紹介が
なぜか抽選会後に一条製の強化ガラスの紹介がはじまりました。
合わせガラスになっているので
- 断熱
- 防犯
の2つの効果を持っています。

このガラスを大人がハンマーで殴ると、どれぐらいで突き破ることができるのかを実演です。
泥棒は数分以内で侵入できなけば、あきらめることが多くなるというデータがあると言っていました。
正確な時間は忘れちゃいましたが、その時間内には窓を突き破ることができなかったことを覚えています。
この実演をもって、工場見学すべてのプログラムが終了しました。
バスで展示場へ
帰りのバスは皆さんおやすみタイム。ジブリのDVDが流れてました。
僕ももちろんおやすみです。丸1日の工場見学が終了しました。
一条営業マンとの打ち合わせ
展示場へ帰ると建物の一室に通されました。
なぜなら、
事前にどんな家にしたいのか希望を伝えており、それを踏まえて見積りを作ってもらう予定だったからです。
一条営業は
「今日の工場見学どうでしたか~?」
「まだ不安な点はないですか~?」
など聞いてきますが、なかなか見積りを出してくれません。
忘れているのかなと思い聞いてみました。

先日お願いした見積りの件はどうなっていますか?
すると、「すると、少々お待ちください」と席を外す一条営業マン。
一条工務店への不信感へ
数分後帰ってくると、見知らぬ男性が一緒に部屋に入ってきました。
実はこの男性、展示場の店長でした!
見積りは店長が渡すのかな?
なんて思っていると、渡されたのはなんと・・・
契約書。

え????
契約するなんて一言も言ってませんけど。
一条店長「一条営業マンからはじゅんぴさんがご契約いただけると聞いていますが。」
そもそも、見積りも見ていないのに契約できるわけがないでしょう。
何を考えているのかよくわからず、イラっときてしまいました。
横では嫁さんも明らかに機嫌悪くなっています(笑)
後日、見積りを作成して打ち合わせのやり直しかな?と思いきや…
機嫌が悪くなりだす一条営業
「なぜ契約できないんですか?」
「一条の家づくりに不安な点がないのなら契約できるでしょう」
などと、言い始める始末。
そもそも、なぞに仮契約をしたがることなど無理な営業スタイルには不満をもっていました。
そんなこともあり、一条工務店は完全に信用できなくなりました。

今日はこれ以上話すつもりはないので帰ります。
こうして展示場を後にしました。
その後、何度か一条営業からは連絡はありませんし、一条工務店で家づくりを進める気にはなれませんでした。
工場見学も参加し、一条工務店の家の性能には大変満足していただけにとても残念です。
家づくりはハウスメーカーのコンセプトとか、家の性能だけでなく営業マンも大事なんだなぁと思った1日となりました。
人気ブログランキングに参加しています。
参考になった!という方は、下のボタンをぽちっと押してください。
記事作成の励みになります!!
コメント