こんにちは!じゅんぴです!
今回は投資初心者におすすめの証券会社ネオモバを紹介します!
大学生や社会人の方でお金があんまりないけど投資に興味を持っている方はたくさんいると思います。
でも、100株単位で投資するのって資金的になかなか難しいですよね。
ネオモバの最大の特徴である1株投資なら、ワンコインで投資を始めることが可能です!
まずは、投資を始めるにあたって最初のステップである証券口座の開設に挑戦してみましょう。
この記事ではネオモバのメリットとデメリットについて紹介していきます!

実際に僕もネオモバの証券口座を開設し、高配当株へ投資しています!
一緒に投資で資産形成に挑戦してみませんか?
ネオモバのメリット
口座開設が簡単
ネオモバの口座はかんたん3ステップで開設することができます。
まずは
SBIネオモバイル証券をクリックします。
次にこの順に登録を行っていきます。
- メールアドレスの登録
- 基本情報の入力
- ログイン
また、口座開設は無料で行うことができますので気軽に開設してみましょう。
- クレジットカード
- 本人確認書類(免許証、保険証、パスポートなど)
- マイナンバーカード(または通知カード)
この3点があればすぐに口座開設ができちゃいます!
手数料が安い
証券会社によって株式を売買する際の手数料が大きく異なります。
頻繁に取引する方は毎回の手数料も積み重なると大きいのでチェックしておきましょう。
ネオモバでは月間の株式約定代金の合計額が50万円以下であれば月額利用料220円で取引し放題です!
また、利用料を支払うとTポイントが200ポイント付与され、このTポイントは株の購入にも利用できます。
利用料は220円ですが、Tポイントが200ポイント還元されるので実質20円で株式の取引がし放題!ということになりますね。

頻繁に取引したい方にはおすすめの証券口座じゃ。
1株から購入できる
以前の記事で1株から投資できるLINE証券について紹介しています。
ネオモバでも同じく1株から投資できるのが最大の特徴といえます。
安い銘柄であればワンコインで買えちゃいます!
LINE証券との大きな違いは1株から取引できる銘柄が圧倒的に多いことです。
ネオモバでは東京証券取引所に上場している銘柄すべてで取引することが可能です。
ちなみにLINE証券では上場している企業の中から選ばれた300社のみ1株単位での取引に対応しています。
ひとかぶIPOに申し込める
IPOとは企業があたらしく証券取引所に上場し、株取引をスタートさせることです。
このとき新規株式の購入は多くの場合で抽選になります。
特に人気企業の場合は、購入のための抽選の倍率が非常に高くなります。
そのため、上場と同時に株価が大きく上昇することが多々あり利益が出やすいといわれています。
IPOに申し込める証券会社はたくさんありますが、ひとかぶIPOができるのはネオモバだけ!
定期買付ができる
毎月指定日に買いたい銘柄を自動で購入することができます。
株式投資では1つの銘柄に一度に集中投資することは、リスクであると言われています。
その理由は、もしその会社が倒産してしまった場合、所有している株式の価値が0円になってしまうからです。
しかし、定期的に一定額をいくつかの銘柄に分散して投資することでリスクを大きく下げることができます。
また、1株から購入できるので資金が少なくても幅広い銘柄に少しずつ投資することが可能であり、十分にリスクを下げることができます。
ネオモバのデメリット
取引時間が難しい
24時間注文可能であることがネオバの特徴です。
一方で、注文が約定される時間が決まっています。(この点に注意が必要です)
株の売買が行われる時間は1日のうちに3回だけ!
①7:00~10:30に注文した場合
⇒当日の後場始値で取引き
②10:30~13:30に注文した場合
⇒当日の後場終値で取引き
③13:30~翌7:00に注文
⇒翌日の前場始値で取引き
約定時間が決まっていることの欠点としては、意図していない金額で取引されてしまう可能性があるということです。

1日のうちに売買を完結させるデイトレーダーには不向きな証券口座だね
銘柄の情報量が少ない
ネオモバのアプリは視覚的には見やすくなっています。
一方で、銘柄の詳細な情報については少なめだと感じます。
LINE証券など他の証券会社で情報を得て、ネオモバで取引するなどの方法が効果的だと思います。
口座開設は無料ですので、情報を得るために口座を開設するという方法もありますよ!
まとめ
ネオモバでは1株から投資をはじめることができるので、初心者にはおすすめの証券会社であり気軽に投資をスタートすることができます。
- 1株から購入できるので、投資に回せる資金が少なくてもはじめられる
- 株価が下がってしまっても、損失が大きくならない
基本的には大きなデメリットはない証券口座で、中長期投資家には非常に使いやすい口座です!
ネオモバを開設し応援したい企業・好きな企業の株主になってみましょう!
コメント
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]