マイホームの検討をはじめる方は住宅展示場の訪問からスタートしてみる方が多いと思います。
我が家も近くの住宅展示場見学からはじめました!
住宅展示場を見学するのは楽しいですが、ハウスメーカーはたくさんあるし、営業マンから話を聞いてみても違いがよくわからないことも多々あります。
住宅展示場は何回行っても楽しいけど、たくさんモデルハウスを見学しても1つのメーカーに絞るのは難しいよ~
そんな人のために、この記事では住宅展示場でチェックするべきことを紹介します。
今回紹介する3つのことを意識して住宅展示場を見学すれば、ハウスメーカー選びが捗ることは間違いありません。
住宅展示場でチェックするべきこと
住宅展示場を見学してみても、デザインや予算など気になることはたくさんあるし、なかなか希望に合ったメーカーを見つけ出すことは難しいです。
そこで、できるだけ効率的にハウスメーカーを選ぶために以下の3つのことを確認しながら住宅展示場をまわってみましょう。
- 理想の家のイメージと企業のコンセプトが一致しているか
- 営業マンとの相性は良さそうか
- 土地をどれぐらい紹介してくれるか
理想の家のイメージと企業のコンセプトが一致しているか
ハウスメーカーにはそれぞれコンセプトがあります。
一方で家づくりを考えている方にもどんな家に住みたいのかイメージがあるはずです。
イメージしている理想の家を完成されるための近道は、ハウスメーカーの得意分野を活かした家づくりを進めることです。
たとえば、壁や柱のない広いリビングのある家に住みたいと思っていても、工法的に柱なしで広い間取りを設計できないメーカーでは理想を実現することはできませんよね。
自分たちの作りたい家は、どのハウスメーカーでなら実現可能なのかを確認しながら住宅展示場をまわってみるのが良いですね。
建てたい家を具体的にイメージするためにも家づくりのコンセプトは事前に考えておきましょう!
夫婦で「こんな家が良い!」「こんな間取りにしたい!」って家づくりを考えるのはとても楽しかったです!
営業マンとの相性は良さそうか
展示場のモデルハウスに入るときには、基本的に1人の営業マンが担当してくれます。
ハウスメーカーと契約した場合には、最初に説明してくれた営業マンが担当となることが多いですが、その営業マンとの相性が悪ければ契約後の家づくりがストレス満載になる可能性があります。
特に注文住宅の場合には細かい打ち合わせがたくさんあるので、相性の悪い営業マンと家づくりを進めていくのはとても苦痛です。
逆に気の利く営業マンだと、楽しく快適に家づくりを進めることができますし、自分たちのイメージに合った新しい提案などをしてくれることもあります。
展示場では担当営業マンのキャラや性格もチェックしてみましょう。
我が家の場合はハイム営業との相性がとても良く、楽しく打ち合わせを進めることができました!
セキスイハイムの営業マンは友達みたいに話しやすい人が多かった印象です!
希望の土地を見つけられるか
家づくりをはじめる方は土地探しからスタートする方も多いです。
ハウスメーカーから土地を紹介してくれますが、実はメーカーごとに所有している土地は違います。
良い土地を見つけるために、いくつかのメーカーに土地を紹介して欲しいことを伝えておきましょう。
希望の土地が見つかる可能性が高くなります。
営業マンに「良い土地があれば契約してくれるお客さん」と思ってもらえれば、どんどん新しい土地を紹介してくれるよ!
我が家の場合は候補となるハウスメーカーを数社決めておき、希望を満たす土地を紹介してくれたセキスイハイムと契約しました。
何度か展示場に足を運んで、ハイム営業と顔見知りになっておいたおかげで希望の土地の販売が始まったときにいち早く情報を教えてくれました!
何度か展示場に来てくれて購入の意思がある方には、他の人より一足先にお土地の情報をお伝えしてます!
なかなか希望の土地が見つからない場合は、タウンライフ家づくりに登録してみるのもアリ!
このサイトでも希望の土地を紹介してもらえます。
タウンライフ家づくりを使ってみて便利だったこと↓↓
土地探しは選択肢が多い方が圧倒的に有利だよ!!
まとめ
住宅展示場では以下の3つのことに注目してみましょう!
- 理想の家のイメージと企業のコンセプトが合致しているか
- 営業マンとの相性は良さそうか
- 土地をどれぐらい紹介してくれるか
以上の視点を意識してハウスメーカー選びをすることができれば、自分たちと相性の良いメーカーを選ぶことができます。
ただ漠然と展示場をまわってみても、結局どのメーカーが良いのかわからなくなってしまいます。
メーカーのどこをチェックするのか目的を持って展示場を見学してみるとハウスメーカー選びが捗ります。
人気ブログランキングに参加しています。
参考になった!という方は、下のボタンをぽちっと押してください。
記事作成の励みになります!!
コメント