家づくり 新築・新居でキッチンをきれいに保つ秘訣とは?おすすめグッズ教えます! 新居のキッチンをずっとピカピカに保つことができるグッズを紹介します。 我が家は新居のキッチンの汚れ対策を何もしないまま使い始めてしまいました。事前に何か対策を行っておけば防げたこともたくさんあるので後悔しています。 とはいえ、... 2022.03.17 家づくり
Web内覧会 【Web内覧会】キッチン編 セキスイハイムで建てた我が家の「キッチン」の紹介記事です。 我が家のキッチンのデザインコンセプトは「落ち着けるおしゃれなカフェ風」。 カップボードの引き出しは木目調でアクセントクロスはブルーのタイル調の壁紙... 2022.03.16 Web内覧会
Web内覧会 【Web内覧会】洗面所・風呂場編 セキスイハイムで建てた我が家の「洗面所・風呂場」の紹介記事です。洗面所と風呂場は白を基調とした明るめのデザインになっています。 脱衣所の間にはドアをつくることで、家族の誰かがお風呂を使っていても気兼ねなく洗面所を使えるようにしました... 2022.02.27 Web内覧会
Web内覧会 【Web内覧会】玄関編 セキスイハイムで建てた我が家の「玄関」の紹介記事です。 我が家の玄関は少し広めの設計で、子供のベビーカーや趣味のサーフィン用品などを収納できるようになっているのが特徴です。 また、上着やバッグなども玄関に収納できるように設計し... 2022.02.19 2022.02.23 Web内覧会
家づくり セキスイハイムの分譲地「ハイムタウン」「スマートハイムシティ」に住んでみて感じたメリット・デメリット 我が家はセキスイハイムが販売する分譲地、いわゆるハイムタウンに土地と建物を購入しました。住んでみて実感しましたが、近隣の家庭が同じメーカー同じ営業マンで家を建てているというのは何かとメリットがありました。 同じ地域にセキスイハイム以... 2021.12.05 家づくり
家づくり セキスイハイムの家にはホコリがたまらない⁈実際に住んでみた感想を教えます! ハウスダストなどアレルギーのある方は、セキスイハイムの「ホコリが出ない」というキャッチコピーに魅力を感じるかもしれません。 セキスイハイムの住宅展示場に行ったことのある人はコーヒーが注がれたマグカップを見たことありませんか? ... 2021.11.03 家づくり
家づくり 【インテリア実例】標準品でもここまでできる!セキスイハイムの壁紙 アクセントクロス編 我が家ではアクセントとなるクロスもほとんどセキスイハイム標準品でまとめました。 唯一、嫁ちゃんこだわりのキッチンの壁紙だけは他社のアクセントクロスを採用しています(笑) じゅんぴ 追加費用のかからない標準品でも十分満足できる出... 2021.09.18 家づくり
家づくり 【インテリア実例】標準品でもここまでできる!セキスイハイムの壁紙 ベースクロス編 我が家のマイホームの壁紙はほとんどセキスイハイム標準品でまとめました。 今回は採用した壁紙のうちベースクロスについてご紹介していきますが、この記事で紹介する壁紙は全てセキスイハイム標準品です。 嫁ちゃん 標準品でもベース壁紙に... 2021.09.18 家づくり
家づくり 【建築費以外にかかった費用】新居への引越しに向けて購入した物の総額はいくら?? マイホーム完成後には新居で生活していくための準備が必要ですが、その資金を忘れていませんか? なんとなく考えていても、資金計画時点から具体的な金額をイメージするのって難しいですよね! ちなみに我が家は「100万円ぐらいあれば足り... 2021.04.19 家づくり