セキスイハイムの据付工事直後に家の中に入らせてもらい、中の様子を見てみました。
数時間前までバラバラだったユニットが1つの家になっているのを見ると、なんだか感慨深いものがあります。

我が家では出産とマイホームの完成が重なってしまったので、嫁ちゃんが家の引き渡しに立ち会うことができない予定でした。

どうしても家の中を見ておきたかったので、現場監督にお願いしたら、据付直後に家の中に入れてもらうことができました!

据付直後の家の中に入るのはセキスイハイムの営業になって初めてです!
この状態の家を見れるのはとってもレアですよ!
じゅんぴ家の家族構成とマイホームプラン

我が家の家族構成とプラン内容を知っておいていただくことで、共通点がある方は参考にしてもらうことができると思います!
我が家の家族構成
大人2人+子供2人
将来は4人家族になることを想定して家づくりを行いました!
マイホームプラン
- 土地の広さは約50坪
- セキスイハイムSPSの鉄骨二階建て
- 建床面積30〜35坪を想定
家づくりの要望についての詳細はコチラの記事で紹介しています↓↓
1階
我が家の1階の間取り

磁器タイル外壁

玄関横の磁器タイル外壁です。
完成直後なのでまだピカピカですね!
これが10年後、20年後このままの綺麗さを保ってくれることを期待しています。
玄関

玄関は北向きなので採光が心配でした。
親子ドアにするよりも窓を1つ増やした方が明るくなると思ったので、窓の横に縦滑り窓をつけて光を取り入れています。

部屋の中は電気を付けていませんが明るそうですね!
リビング

リビングには大きな窓があるので明るさと開放感は期待できそうです。

ユニット据付け直度ですので、吹き抜け部分には足場が組まれたままになっています!
この状態、なかなか見れませんよ!
キッチン

我が家のキッチンはタカラスタンダード製なので、工場ではキッチンを作成せず、据付け後に搬入することになっています。

アクセント小窓が良い味を出してくれそうです!
洗面所・風呂場

洗面所と風呂場は据付け直後は資材置き場となっていました(笑)
何とか風呂場までたどり着くことができましたが、傷つかないよう養生されていました。
階段

1階から見た階段です。
踊り場に縦滑り窓を付けているので、階段から玄関まで日光が届くようになっています。
快適エアリー

据付け直後の快適エアリー吹き出し口はこのようになっています。
まだ穴が開いているだけの状態でしたので鉄板で塞いでありました。
2階
我が家の2階の間取り


2階は据付け直後には入れない部屋がいくつかあったので、寝室と子供部屋のみの紹介となっています。
寝室

寝室の窓は北側なので直射日光が当たらないと考え、大きめの窓を選んでいます。
窓がない方の壁にはアクセントクロスが張られる予定です。
子供部屋

子供部屋はまだ壁の中がむき出しになっていました。
電気系統も手を付けられていませんね。
据付けから1ヶ月後

セキスイハイムでは内装工事前に確認の立会いがあります。
我が家では据付けから約1か月後に立会いとなりましたが、立会い時にも部屋の中を確認することができました。
据付け直後と比べると壁もきれいになってきていて、かなり家らしくなってきていますね!
さいごに
我が家ではユニット据付け工事直後に建物の中を案内してもらうことができました。
足の踏み場もあまりないくらいに散らかってはいましたが、図面だけでイメージしていたマイホームが形になったのを見ると感動しました。
据付け直後のマイホームを見てみたい方は担当の営業マンに相談してみてはいかがでしょうか!
参考になる間取りが見つかるかも?!↓↓
人気ブログランキングに参加しています。
参考になった!という方は、下のボタンをぽちっと押してください。
記事作成の励みになります!!
コメント