【我が家はこうやって決めました】吹き抜けの窓の種類とデザイン

インテリア

部屋の印象を大きく左右する吹き抜けですが、その中でも窓の形はとても大切だと思います。

我が家でも窓の種類や大きさについてはとても悩み、決定するまでたくさんの窓の実例を調べました。

その中で、どんな窓のデザインを考えたのか、また最終的に選んだ窓の種類について紹介していきたいと思います。

スポンサーリンク

我が家の吹き抜けの窓の位置

リビングの中の黄色で示した部分が窓になります。

そのうち×印のところが吹き抜けとなっています。

間取りを作り始めた当初はトールZ2250が1階リビングに2枚、吹き抜け部分にも2枚使われていました。

このサイズの窓を使用すれば採光は十分で開放感もかなりあると思います。

我が家の吹き抜けのイメージ

同じような窓のデザインのモデルハウスがなかったので、CGで内観を作成してもらいました。

また、過去に施工した家で似たデザインの実例の写真もお願いしています。

CGイメージで確認

リビングの真正面の吹き抜けにトールZ2250がどーんとあるので、存在感がありますね。

欲を言えばこのサイズのFix窓があれば即採用でした。

実例で確認

間取りは違いますが、吹き抜けにトールZ2250を使った家の写真を見せてもらいました。

我が家の間取りであれば、吹き抜けの一方向がこのようなデザインになります。

嫁ちゃん
嫁ちゃん

リビングにこの吹き抜けがあったら開放感はすごいだろうね!

気になっていたこと

1つはFix窓ではないので、吹き抜けの窓に鍵が付いていること。

正直、気にしなければ良いだけなのですが最初に気になったことは後までずっと後悔するという話も聞くので懸念点のひとつでした。

2つ目は窓が大きすぎること。

開放感を出すために大きな窓を選んでくれたということはわかりますが、周りに他の家もある中で果たしてここまで大きな窓が必要なのか?

また、いくら断熱性の高い窓でも冬には冷気が気になるのではないかと思いました。

2階から冷気が降りてくるのはとても寒いということは宿泊体験で実感しました。

じゅんぴ
じゅんぴ

この2つの気になる点があったので、他のデザインを検討してみました。

我が家が検討した吹き抜けの窓の種類

セキスイハイムのエクステリアカタログで窓の種類をチェックし、吹き抜けに合いそうな窓をピックアップしました。

選んだ窓の組み合わせをハイム営業に伝えて、CGで吹き抜けのイメージを作成してもらいました。

ホライゾンウィンドウ1800×ホライゾンウィンドウ1800

ホライゾンウィンドウ1800×スクエアウィンドウ900

Fix窓×スクエアウィンドウ

じゅんぴ
じゅんぴ

我が家がこの中で一番気に入ったのはFix窓×スクエアウィンドウの組み合わせでした。

嫁ちゃん
嫁ちゃん

ホライゾンウィンドウも悪くないけど、開けることのない窓に鍵が見えるのはやっぱり気になるよ~

住宅展示場でこんな窓を発見

CGでの吹き抜けイメージ作成とは別でいくつかの住宅展示場をまわって、吹き抜けの実例を見学しました。

嫁ちゃん
嫁ちゃん

この時はセキスイハイムに限らず、他のメーカーの展示場にも足を運び、参考にさせてもらいました!

その中で、とても気に入った窓のデザインを発見しました。

これはFix窓を4つ使ったデザインになっています。

このデザインを見た時は、トールZ2250を使ったときよりもおしゃれで程良い開放感を感じました。

ハイム営業にCGイメージも作ってもらいましたが、この窓を見た瞬間に夫婦2人とも「このデザインにする!」と意見が一致しました。

吹き抜け窓の費用について

デザインはとても気に入ったものが見つかりましたが、窓の費用についても気になるところです。

セキスイハイムの場合は普通の窓よりもFix窓の方が高いという噂を聞いていたので、見積りを確認するのが不安でした(笑)

結果的には、トールZ2250が2枚使われていた見積りから約10万円程アップしました。

Fix窓の値段というよりも、単純に窓の数が増えたことによる費用増加の方が大きかったようです。

嫁ちゃん
嫁ちゃん

トールZ2250だったら吹き抜け部分に2枚だっとところが、Fix窓4枚になっちゃったもんね。

まとめ

我が家では契約当初はトールZ2250が吹き抜けに使われていましたが、吹き抜けの窓なのに鍵があって開け閉めできること窓が大きすぎることの2つが気になっていました。

気に入ったデザインを探すために、CGイメージと住宅展示場を活用しました。

その結果、住宅展示場を探し回ることで気に入ったデザインの窓を見つけることができました。

また、窓の費用も思ったほどの増加にはなりませんでした。

窓だけに限らず、インテリアのものを選ぶときにはCGイメージと実物の確認を行って気に入ったものを選択していきたいですね。

人気ブログランキングに参加しています。

参考になった!という方は、下のボタンをぽちっと押してください。

記事作成の励みになります!!

みんなのWeb内覧会 住まいブログ・テーマ
みんなのWeb内覧会
WEB内覧会総合
WEB内覧会*リビング
WEB内覧会*ダイニング
WEB内覧会*キッチン
WEB内覧会*トイレ
WEB内覧会*洗面所
WEB内覧会*お風呂
WEB内覧会*玄関
WEB内覧会*和室
WEB内覧会*寝室
WEB内覧会*書斎
WEB内覧会*外構

コメント

  1. […] […]

  2. […] […]